ライアーで佐藤弘和さんの約束という曲を演奏しました。
佐藤さんは今年に入って知ったギタリストの方なのですが、どの曲も温かくて心に沁みる曲をたくさん残されています。
演奏後記はラストに。
曲名:約束 Beautiful Promise
作曲︰佐藤弘和 HirokazuSato
ライアー︰アフロディーテの竪琴 エンジェルモデル
編曲︰小泉典子
使用ソフト:WondershareFilmora nijijourney
【演奏後記】
やっと形にできました♪
今回もこの演奏日記のようなもの、長くなりそうなのでお好きな方は読んでくださると嬉しいです。
ギタリストの佐藤弘和さんの曲は、どの曲も本当に優しくて心が温まる曲ばかりです。
今回は小泉典子さんのライアーアレンジを弾かせていただきました。ありがとうございます♡
佐藤さんは娘の名前の曲なども作曲されているのですが、この曲は結婚をイメージしてできたそうです。
優しくてきれいなメロディーなのに、ときどき力強く弾きたくなるところや、繊細に弾きたくなるところがあって、なんか人生や結婚を表した曲だと感じる瞬間が多かったです。
ちょっと変わった和音とかも小粋で心地よくて、聴いた時も好きになったけど弾きこむうちにどんどん好きになった曲でもあります。
私はモノづくりが好きなので、自分の結婚式のときには招待状からウェルカムボード、シュータワー、結婚証明書など書ききることはできないくらい、いろんなものを手作りしました。
今回の動画のイメージが「結婚」だったので自分だけしかわからないだろうけど、その時に使ったデザインとかを取り入れたいなぁと思いました。
ウユニ塩湖のようなお空が映った湖で弾いた動画も作りたいなぁと思っていて(彼方の光の動画ででこっちの背景にする案もありました)この曲が合ってると思ったけど、なんかいい感じの背景写真がみつからなくて、自分で作っちゃいました。
前回の演奏後記にちらっとかいた、15曲分くらいの背景ストックを作ったというやつの1つです。
そして、空に少しずつ絵が描かれていく。
実はこの絵が結婚式の結婚証明書に使った絵なのです。
私たちは「病める時も健やかなる時も…」を神に誓ってなくて、人前式といって参列してくださった人に自分たちの名前をもじった誓いをしました。
そして、結婚証明書は、このイラストが実は細い紐を持っていて、参列してくれた方々に風船型のスタンプを押して完成させてもらうウエディングバルーンというものになっているのです。
動画の中に出てくる英語のタイトルは招待状などに使ったフォントです。さりげない~。
リズムが苦手な私は以前はメトロノームを使ってリズムを合わせていましたが、最近は自分や曲の空気感?を大切にして、多少ずれてもいいから気持ちを乗せた演奏をしたいと思うようになりました。
この曲の演奏は、弦に指が当たって音の響きが止まってしまったり、綺麗な音を出そうと緊張して音が抜けたり間違えたりもしています。
だけど、ただ間違わずに弾いたときよりも心の動きがあるような気がして、この演奏を選びました。
佐藤さんの他の曲も弾けるようになりたいな。
それにしても、約束の英訳がただの「Promise」じゃなくて「BeautifulPromise」というのがまた素敵なんですよね♪